Cinnamon Swirl Brioche

0
Cinnamon Swirl Brioche

朝のニュースを見ていたら、フロリダ州のLottery(宝くじ)が賞金持ち越しでなんと$432 million・・・ざっと432億円ですかね。すごいですね。お祭りに参加する気持ちで買って来ました。一枚$20。

日本だと宝くじの賞金は非課税ですが、アメリカでは課税対象になります。まず全額もらえない。一括で受け取れるのは大体半額ぐらいだそうです。そこから50%ぐらい税金で引かれて、実際手元に残るのは1/4程度だそう。それにしても100億円だもんね。使い道の見当がつきませんね。

マリーアントワネットが言った「パンがなければお菓子を食べれば良いじゃない」の「お菓子」とは、ブリオッシュのことだったとか。

バターと卵とミルクたっぷりのブリオッシュ、プレーンにブリオッシュ型や食パン型で焼いても良いんだけど、今回はだんなさんのリクエストにお応えしてシナモンスワールにしてみました。

フィリングは粉砂糖を使うと、溶け落ちてしまうことがないらしいです。なので粉砂糖を使うことを強くおすすめします。

クリスマスなどのディナーにもぴったりの、リッチなフレーバーのブリオッシュをお手軽にお楽しみください。

[材料(一斤型 )]

■ブリオッシュ

牛乳         85ml

ドライイースト    2g

はちみつ       45g

卵          2個

強力粉        265g

塩          4g

無塩バター      85g

型用無塩バター    5g

■エッグウォッシュ   卵1個+水大さじ1

■シナモンフィリング

粉砂糖        50g

シナモン       大さじ1

塩          1g

[作り方]

1. 無塩バターと卵は常温、牛乳は人肌に温める。強力粉と塩を合わせておく。

2. 牛乳にはちみつを混ぜ、さらにドライイースト混ぜて15分室温に置く。

3. 2の表面がふつふつとしてきたら卵を入れて混ぜ、強力粉に加えてゴムベラで混ぜる。

4. 粉気がなくなったらできるだけ丸くまとめて蓋をして、室温に1時間置く。

5. バターを1/4ずつ練り込む。全て練り込んだらスケッパーなどで生地を集めて丸くし、蓋をして室温に1時間置く。

6. 打ち粉をした台に生地を取り出し、手のひらを使って20cm x 30cmぐらいの長方形に伸ばし、霧吹きで全体に水を振ってフィリングを全体に振りかける。

7. フィリングに水をスプレーしてしっとりとさせ、短い辺から生地をロールして巻き終わりをきっちりと閉じる。

8. 巻き終わりを底にして、上部1.5cmを残してスケッパーなどで縦半分に切り分ける。

9. 切り目が上になるように生地を交差させ、最後をつまんで留める。

10. 内側にバターを塗った型に移し、室温で2〜3時間、型のフチぎりぎりまで二次発酵させる。※ふんわりとビニール袋などに入れて冷蔵庫の野菜室などで一晩かけて発酵させても。

11. 表面にエッグウォッシュを塗り、180度に予熱したオーブンで20分、温度を100度に下げ、焼き色が濃いようならアルミホイルを軽く被せてさらに20分焼成する。

これをスライスしてトーストしてバター塗って食べると、うまいんだなあ〜

ちなみに宝くじは今週また当たりが出なくて持ち越しになったそうです。$510億だって。

LEAVE A REPLY