サウスビーチのレストランでデザートにFlan(プリン)がある!と思って食べてみたらこれがなかなかもったりこっくり濃くて甘くて、日本のものと違うなと思っていました。
先日ヒスパニック系のスーパーで個食のものを売っていたので試しに買ってみたら、これがやはりもったり系。どうやらメキシコで一般的に食べられているデザートのようです。
レシピを調べてみたら、コンデンスミルク(加糖練乳)とエバポレーテッド・ミルク(無糖練乳)で作るんですね。納得。
エバポレーテッド・ミルクは日本では手に入りにくいので生クリームで代用して、ちょっと量も調整して作りやすくしてみました。
これを食べたら日本のプリンが物足りなく感じるかも。
湯煎するので型は底が抜けないものを使用してください。
[材料(15cmラウンド型1台分)]
グラニュー糖 100g
卵 2個
コンデンスミルク 150ml
生クリーム 100ml
バニラエッセンス 少々
[作り方]
1.オーブンを170度に予熱する。

2.グラニュー糖を鍋に入れて弱火にかけてキャラメライズし、型に流し入れる。


3.卵をよく溶き、コンデンスミルク、生クリーム、バニラエッセンスを加えて混ぜ、ザル等で漉しながら2の型に流し入れる。

4.一回り大きな鍋等にお湯を張り、170度のオーブンで約45分湯煎焼きにする。少し揺すって真ん中が震えるぐらいで出来上がり。


冷蔵庫で一晩冷やして、縁をスプーンでぐるっと押さえ、皿を乗せてひっくり返すと・・・

たっぷりのカラメルソースと超濃厚でねっとりとした口当たりがたまらない!