うちから車で20分。フロリダ南西部に広がる広大な国立公園、エバーグレーズのエアボート・ライドに行って来ました。
エバーグレーズ国立公園は今でもアメリカで三番目に広大な国立公園ですが、元の面積の20%しか残っていないそうです。つまりフロリダ半島の南端は昔ほぼ湿地だったということですね。ざっくり言うと幅が160km、高低差わずか4mの川らしいです。

エアボートは船尾についた巨大な扇風機で船を走らせるというもので、モーターなどで植物や動物を傷つけないそうです。ノリノリでファンキーなキャプテンが植物や動物、国立公園を案内してくれます。

野生のワニ(アリゲーター)。
アリゲーターは淡水に住んでいて口先が丸くて温和、クロコダイルは汽水域に住み口先が尖っていて獰猛らしいです。フロリダは世界で唯一アリゲーターとクロコダイルが両方見られる場所だそうですよ。
今回は4、5匹見ることができました。
約1時間、マングローブ林やソーグラス、野鳥などを観察。
↓うちのアパートの池でもよく見るバンという鳥ですが、蓮の茎の中にいる虫を食べるそうです。船長が茎を割って虫を取り出して見せてくれる大サービス。

ライドのあとはアリゲーターショーへ。

こちらのワニは尻尾がないのでStumpyっていう名前。ショーの途中でイヤイヤしてかわいかった。赤ちゃんアリゲーターを抱っこできるコーナーもありました。手触りはクロコの鞄でした。