4年ぶりの日本

0
4年ぶりの日本

娘の20歳の誕生日(2020年)に帰るね〜

と約束していたのに、2年半もかかってしまったけれど、やっと日本に一時帰国することができました。

メインは娘の大学卒業式と引っ越しの手伝い。そして札幌の父のお墓参りと北海道在住の息子に会うこと。

フライトはデルタ航空のプレミアムセレクトで。2-4-2の2だったので夫と二人周りに気を使うこともなくアトランタ>羽田、12時間のフライトをまあまあリラックスして過ごすことができました。難点は窓側の席から立つ時、アームレストが邪魔かな。ミールが不味いのはデフォですからね。

アメニティはアイマスク、デルタカラーの靴下、リップバーム、歯ブラシなどが入っていました。

幸い帰国直前にマスクが任意になったおかげで、気持ちはかなり楽でした。

初日は新千歳空港到着が午後6時半ごろだったので、空港内のホテルに一泊。空港内の温泉チケットがついていたので早速温泉を堪能。翌日息子と娘と合流して、札幌市内のホテルに移動(もちろん温泉付き)。今年は暖かくてもう雪が溶け始めていたためスキーはできなかったけど、お墓参りもしたし、小樽・余市に行ったり、札幌と千歳在住のお友達と会うことができて非常に充実した旅行でした。

40年ぶりぐらいに札幌テレビ塔。

次は大阪に移動。大阪駅近くのホテルインターゲート大阪っていうところに泊まったんだけど、なかなかオシャレで綺麗なホテルでした。大浴場がホテルの規模の割に小さくてすっごく混んでたのが玉に瑕かな。この日は大阪〜姫路在住のお友達が来てくれて、新地でめっちゃ美味しい天ぷらをいただきました。

翌日は弟家族と大阪城へ。4年ぶりに会う姪っ子たちがすっかり大きくなって感動。

KKR大阪のレストランから。

そして奈良へ移動。娘の卒業式の袴写真の前撮りや引っ越しのための荷造りと掃除などを終わらせ、卒業式当日は滋賀県在住のお友達が近江八幡市を案内してくれました。近江牛のステーキや美しい滋賀の自然を堪能。

ラ・コリーナ。

娘の引っ越し先は岐阜県で、電車で行くつもりだったんだけど予想以上に荷物が多かったので急遽長距離バスに変更。長距離バスって便利ですね!安いし。初日は娘が市役所に行っている間に家電をチェックしたりコメダ珈琲行ったりして、翌日から3日間レンタカーを借りて引っ越しのお手伝い。

織田信長って岐阜出身なんや〜

夫がベッドやダイニングテーブルなどの組み立てで大活躍してくれて、自転車を買って、大量の段ボールを地域のゴミ処理場に持って行ったりして、最低限生活できるようになりました。

涙、涙のお別れの翌日は朝6時前に岐阜を出発し、名古屋から新幹線で横浜へ移動。

自分のための買い物や美容院、三溪園で満開の桜を堪能、横浜と横須賀在住のお友達と焼き鳥で乾杯して充実した二日間でした。

最終日は早めに羽田空港入りし、2022年にオープンしたデルタスカイラウンジでのんびりしてから帰路につきました。

アサヒスーパードライの東京バージョンとかいう(うろ覚え)ビールが美味しかった。

予定ぎっちりだったけど、全てこなすことができて大満足の2週間でした。

LEAVE A REPLY