Cherry Upside Down Cake

2
Cherry Upside Down Cake

5月最後の月曜日はメモリアルデーで祝日。英語教室(オンライン)も、だんなさんのお仕事もお休み。このメモリアルデーは夏の始まりと認識されていて、cookout(外でホットドッグやハンバーガーを調理して食べること。BBQとは違うらしい)をするのが一般的な過ごし方。

そして初夏のお楽しみ、チェリーの季節がやってきました♪

去年は・・・

チェリークランブル

チェリーブラウニー

のレシピを紹介しました。

今日はダーク・スィート・チェリー(アメリカンチェリー)をたっぷり使ったアップサイド・ダウンケーキ。電子レンジで15秒ほどチンして、少し温めて食べるのがおすすめです。チェリーは今回冷凍のを使ったけど(ちょっとフライングしちゃった)、フレッシュでも同じです。あとブルーベリーとかに代えても良いですね。

[材料(20cmラウンド型)]

アメリカンチェリー     250〜300g(正味)

無塩バター         30g(電子レンジで溶かす)

グラニュー糖        大さじ1

レモンジュース       1/2個分

■ケーキ生地

薄力粉           120g

ベーキングパウダー     小さじ1

塩             小さじ1/4

卵             2個

プレーンヨーグルト     200ml

レモンの皮を削ったもの   1個分

無塩バター         50g(電子レンジで溶かす)

[作り方]

1. 型に薄くサラダ油を塗り、オーブンペーパーを敷く。オーブンを180度に予熱する。

2. ボウルにチェリーを入れ、グラニュー糖、レモンジュース、無塩バターを絡めて型に敷き詰め、180度のオーブンで30分焼成する。焼き上がったら粗熱を取る。

3. ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜ合わせる。

4. 軽く溶きほぐした卵、プレーンヨーグルト、削ったレモンの皮、溶かした無塩バターを加え、その都度よく混ぜる。

5. 2の上に生地を流し入れ、表面をならして170度のオーブンで30分焼成する。

6. 粗熱が取れたら皿などを被せ、ひっくり返す。好みでホイップクリームやアイスクリームを添えて。

  1. こんばんは! こちらもフロリダからです☆
    アメリカンチェリーの種抜き、クリップで頑張りました!
    400グラム抜き終わった頃にはちょっと上手になった気がw
    焼き上がりが楽しみです!

    • お返事遅くなってごめんなさい。焼き上がりはいかがでしたか?
      フロリダ仲間〜嬉しいです!
      チェリーピッカーを買えよって話なんですが、単機能のモノを増やすより手元にある物でなんとか工夫してやってみるのが面白くて(笑

LEAVE A REPLY