ちょっと茶色いお菓子が続いたので、きれい目なものが欲しいな・・・と思いつき、レモンを使った爽やかなお菓子を焼いてみました。
レモンバーはアメリカのカフェでよく見かける焼き菓子で、レモンカードの甘酸っぱいねっとりした口当たり。このレモンバーにクリームチーズを合わせて、とっても美味しいお菓子になりました。
レモンフィリングをクリームチーズフィリングを流し入れる時に、クリームチーズが固まっていないと分解してきれいな層にならないので(体験済み)、クリームチーズフィリングをオーブンから出してから少し粗熱をとって固定させてから流してください。
そんな砂糖入れる!?って思うかもしれませんが、ちょうど良い甘酸っぱさになるので目をつぶって入れてください。味は保証します。
[材料(20cm x 20cm)]
■ボトム

グラハムクラッカー 150g
無塩バター 70g
ブラウンシュガー 30g
■クリームチーズフィリング

クリームチーズ 200g
グラニュー糖 100g
卵 1個
■レモンフィリング

レモンジュース 150ml(約4個分)
レモンの皮を削ったもの 4個分
卵 3個
グラニュー糖 250g
薄力粉 50g
[作り方]
1.クリームチーズと卵は常温に戻す。20cm x 20cmの型にオーブンペーパーを敷く。オーブンは170度に予熱する。
2.ボトムを作る。グラハムクラッカーをフードプロセッサーなどで細かく砕き、ブラウンシュガーと電子レンジで溶かした無塩バターと混ぜて型に敷き詰める。170度のオーブンで10分焼成する。

3.クリームチーズフィリングを作る。クリームチーズを泡立て器でクリーム状に練り、グラニュー糖と卵を加えてよく混ぜる。2のボトムの上に流し入れ、オーブンで15分焼成する。オーブンを一旦OFFにする。

4.3の粗熱を取る間にレモンフィリングを作る。レモンの皮を削ってからジュースを絞り、計量する。足りない時は市販のレモンジュースを足す。薄力粉とグラニュー糖を泡立て器でかき混ぜる。卵を溶いて全ての材料を混ぜ合わせる。

5.オーブンを160度に予熱し、余熱が完了したらレモンフィリングをクリームチーズフィリングの上にそっと流し入れ、30分焼成する。

6.型のまま粗熱をとり、3時間以上冷蔵庫で冷やす。表面に粉糖(分量外)を振って9等分に切り分ける。
